発散と収束のあいだ ~ダイコンスクラム~

働き方改革?生産性向上?そんなことよりまず全員が幸せに働ける世界にしよう。「チーム」「信念」「感情」この3つの大切さを日本中に広めたい。思考と感情をダンプし、自分の輪郭を明らかにする。心理的安全性を高める哲学とか解説ポエムとか、アジャイルなマインドとか

2019-01-01から1年間の記事一覧

他人から言われたことは大体やらないよね

みなさんは、部下や後輩を持った経験はありますか。 「なんで私のアドバイス聞かないんだろう?」 って経験はありませんか。 ぼくにはあります。 無意識のうちに、 「自分の方が上だ」 って思っていませんか。 ぼくは、思ってました。 diver-conver-scrum.ha…

強いチームを作るなら、一人一人のワガママを認めよう

一人一人のワガママを認めよう 個人の感情を、 踏みにじるようなことはやめよう。 個人の感情と、 その裏にある背景、 経験に寄り添おう。 相手との関係を、見直そう。 関係の質が変わると、 思考の質が変わります。 思考の質が変わると、 行動の質が変わり…

「STOP! 薬物乱用」って、ちょっとおかしくない?

news.mynavi.jp まっちゃんのこの「厳罰化」の話を読んだ上で、 「STOP! 薬物乱用」 www.metro.tokyo.jp これを見たときに、 「ああ、なるほどな。」 と、ちょっと思った。 薬物「乱用」に行く前の、 「使用」もっと言うと「試用」 から、STOP! の方がいい…

あなたの抱く、その感情を、誰にも否定させてはいけない

働いていると、 「こうすべき」「こうあるべき」 ってことが溢れていると思いませんか? 「こうしたい」「こうありたい」 「こうはしたくない」「こうはありたくない」 っていう個人の感情は、 ないがしろにされがちだったりしませんか? でも本当は、 「こ…

ブログ執筆のモチベーションを維持する『バーンダウンチャート』

今回のテーマは、「ブログ執筆のモチベーションを維持する工夫」です。 今ぼくがブログの執筆に充てられている時間は、通勤で電車に乗っている間だけ。 往復2時間強の時間しかありません。 公開の頻度は満足いっていませんが、 時間が足りない中、「書く」と…

ゴールデンサークルの「How」は「どうやって」じゃない

はじめに 今回のテーマ は、「ゴールデンサークルの『How』は『どうやって』じゃない」です。 以前書いた記事の、正式版です。 diver-conver-scrum.hateblo.jp 「ゴールデンサークル?なにそれ食えんの?」という方から 「ゴールデンサークルの良さが理解で…

「評論家」の効能(β版)

はじめに 今回のテーマは「『評論家』の効能」です。 この「評論家」は、いわゆる「専門家」ではなく、 日常で出会っているだろう普通の人の、行動特性のはなしです。 「評論家になるな、自ら行動せよ」的な話を聞いたことがあるかもしれません。 この「評論…

『3人のレンガ積み職人』で啓蒙するあの感じが苦手(β版)

はじめに 今回のテーマは「『3人のレンガ積み職人』で啓蒙するあの感じが苦手」です。 あくまでも、個人的な意見の表明です。 『3人のレンガ積み職人』をエンゲージメント向上の一貫として用いていらっしゃる方の意図や意義を否定するものではなく、 違和感…

意識高い系を目指そう!嘘でしょ。

はじめに この記事を書こうと思ったきっかけは、 電車で見た吊り広告のキャッチコピーです。 意識高い系って、褒め言葉。 炎上マーケティング的な臭いがプンプンしたので、 出展は省かせていただきます。 とにもかくにもそんなコピーをどーんと出されて、 「…

ひとの心を動かすたった2つの極意

はじめに この記事のテーマ は、「ひとの心を動かすたった2つの極意」です。 先日、「人はWhyに心を動かされる」サイモン・シネック氏のゴールデンサークルの動画をご紹介しました。 今回は、ゴールデンサークルでは語られていない側面の「ひとの心を動かす…

『努力する人』は『努力しない人』には絶対勝てない

はじめに この記事は、以下のエントリーへのリスペクト記事です。 shinn.hateblo.jp 努力の方向性や、+αの努力の大切さについて言及されている良記事です。 一方でぼくは今回、そもそも「努力」そのものを否定します。 内容やタイトルが批判めいて感じられ…

ジョジョを『人間讃歌』と呼ぶべき12の理由と13の根拠

今回のテーマは、「ジョジョの奇妙な冒険を『人間讃歌』と呼ぶべき12の理由と13の根拠」です。 骨子はこんな感じ。 ぼくは、ジョジョの奇妙な冒険(以下、ジョジョ)を愛してやみません。 そんなぼくですが、ひとつ、大事なことが腹に落ちていません。 『人…

「エッセンスレベル」で勝負しているCMを見つけた

前回の記事にした3つの現実レベルのうち、 エッセンスレベルで直球勝負しているCMを見つけたので、シェアします。 タッチの南ちゃんです。 「エッセンスレベルってそういうことね、なるほどね」 と思えたあなたは、エッセンスレベルと向き合えている証拠で…

自分では気づきづらい思考のクセ・強みの4パターン

#はじめましての方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらの記事もお読みください。 #このブログにかけるぼくの意気込みを語っています。 はじめに テーマ は、「自分では気づきづらい思考のクセ・強みの4パターン」です。 人間誰しも、得意不得意があります…

ひとの心を動かすたった2つの極意(β版)

#はじめましての方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらの記事もお読みください。 #このブログにかけるぼくの意気込みを語っています。 はじめに この記事のテーマは、「ひとの心を動かすたった2つの極意」です。 先日、「人はWhyに心を動かされる」サイモ…

思考のクセと強みを紐解く4つの思考パターン(β版)

#はじめましての方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらの記事もお読みください。 #ぼくがこのブログにかける意気込みを語っています。 diver-conver-scrum.hateblo.jp はじめに この記事のテーマは、「思考のクセと強みを紐解く4つの思考パターン」です。…

信念と生きがいと夢、ぼくがブログを始めた理由

はじめに 今回のテーマ は、「信念と生きがいと夢、ぼくがブログを始めた理由」です。 先日、ゴールデンサークルの記事を書きました。 diver-conver-scrum.hateblo.jp 改めてサイモン・シネック氏のスピーチを聴いて、ぼくも「Why」を言語化していないな、と…

ゴールデンサークルの誤解を防ぐために要素を足してみた(β版)

はじめに 今回のテーマ は、「ゴールデンサークルの誤解を防ぐために要素を足してみた」です。 「ゴールデンサークル?なにそれ食えんの?」という方から「良さが理解できていないんだよな」という方や、「良さを伝えたいのに理解してもらえない」という方に…

ものごとの端と端を往き来することで対象が成長する説

はじめに 今回のテーマ は、「ものごとの端と端を往き来することで対象が成長する説」です。以前上げたβ版の、正式版です。 物事に取り組む際にぼくが必要だと思うマインドやスタンスについて、記したいと思います。 自分を、仲間を、組織を、社会を良くして…

ジョジョの奇妙な冒険を『人間讃歌』と呼ぶべき6つの理由(β版)

はじめに #この記事は、β版です。#内容に需要があるかを知るためのサマリです。#この記事を読みたい!という方がいらっしゃれば、コメントやスターをお願いします。#喜びます。このテーマの執筆の優先順位が上がります。 今回のテーマ は、「ジョジョの…

スクラムは人をどう変えるか?(β版)

はじめに #この記事は、β版です。#内容に需要があるかを知るためのサマリです。#この記事を読みたい!という方がいらっしゃれば、コメントやスターをお願いします。#喜びます。このテーマの執筆の優先順位が上がります。 今回のテーマ は、「スクラムは…

ものごとの端と端を往き来することで対象が成長する説(β版)

はじめに #この記事は、β版です。#内容に需要があるかを知るためのサマリです。#この記事を読みたい!という方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントやスターをお願いします。#喜びます。本記事の執筆の優先順位が上がります。 今回のテーマ は、「もの…

ぼくをつくっている大切な要素って?

はじめに 今回のテーマ は、「ぼくをつくっている大切な要素って?」要は自己紹介です。お読みくださる方に、「自分ってどんな背景を持つ人間か」を知ってもらい、他の記事を読む上で理解を深めて頂くことができれば良いな、という思いで書きます。 今回お伝…

成果を上げながらチームを成長させるモブワークのススメ

はじめに 今回のテーマ 今回伝えたいこと ここが良いのよモブワーク モブワークの良さ 1.チームで過ごす時間が増える 2.他者の良さを学べる 3.待ちが無く効果的に作業が進む モブワークの落とし穴 これらのメリットが見込める一方 1.チームを崩壊させる危険…