発散と収束のあいだ ~ダイコンスクラム~

働き方改革?生産性向上?そんなことよりまず全員が幸せに働ける世界にしよう。「チーム」「信念」「感情」この3つの大切さを日本中に広めたい。思考と感情をダンプし、自分の輪郭を明らかにする。心理的安全性を高める哲学とか解説ポエムとか、アジャイルなマインドとか

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

体重増加抑止弁のつづき

先日、体重増えない的な記事を書きました。 その後、体重を測りました。 (これはぼくの体重ではない、さすがに) 全然減ってなかった。 ということで、ちっとも弁なんて無かった。 早とちりと誤報を、お詫び申し上げます。 あわせて読みたい diver-conver-s…

比喩がすき

ぼくは、比喩表現が好きです。個人的に好きな比喩表現の特徴をまとめてみました。 回りくどいところがすき 奥ゆかしいところがすき 想像させる感じがすき 思いもよらない気づきがすき おわりに あわせて読みたい 回りくどいところがすき 比喩だと、結論だけ…

ついに食らった前代未聞の〇〇砲

ついにバースト 過去の推移とは異なるアクセス数 特定のユーザの行動を確認 アクセス元を特定、〇〇砲の正体 おわりに あわせて読みたい ついにバースト まずは、このアクセス数のグラフをご覧ください。 過去の推移とは異なるアクセス数 異常値です。ついに…

イニシャル“ゆ”に秘められた力

“ゆ”から始まる日本語には、秘められた力があるのではないかと思います。ギスギスした世の中に余裕を与える力です。 魔法の“ゆ” 譲る 許す 緩む 結わう 弓矢で貫く おわりに あわせて読みたい 魔法の“ゆ” 譲る 自分本位ではなく、相手の気持ちを考え、さらに…

『ぼくのブログの書き方』記事のストックが底を尽きちゃう

ぼくは普段、往復の通勤時間を使って、記事を書き溜めています。休みの日は妻と子どもに時間を裂くので、ブログを書く時間なんてありません。 (なので余談ですが、このブログは全てスマホ経由で書かれています。閑話休題) そこで書き溜めた記事を予約投稿…

自由なねこの象徴

ぼくの人生に、ねこはあまり登場しない。でもひとつ、昔々のアニメを思い出した。 『ホワッツマイケル』 マイケルはかわいいは、ニャジラことカトリーヌちゃんは憎たらしいは(そしてまた飼い主も憎たらしい)、伸之助は憎めないわ(犬だけど)。 人間目線の…

恐竜博物館行ってきた

ついに先日、念願の、福井県立恐竜博物館に行ってきました。長男、大喜び。ぼく、大はしゃぎ。奥さんも喜んでた。次男、無駄に騒ぐのみ。三男はずっと抱っこ。 ティラノサウルスは、ワニよりEQが高かったらしい。確かめる術はないけど。もしかして、対話でき…

体重増加抑止弁

ぼくの身体には、どうやら、体重増加抑止弁がついているらしい。 今週前半は、刺痛と鈍痛を伴う腹痛に襲われ、食欲ゼロに。軽い胃腸炎だったそうな。 数年前はインフルエンザにかかり、食欲不振。 そのまた数年前には盲腸にかかり、絶食状態。 そのまた数年…

人生の優先順位

人生の優先順位のはなし。 低いものは捨てる 自分の優先順位 おわりに あわせて読みたい 低いものは捨てる 優先順位の低いものは、捨てたらいいです。捨てるしかないと言うべきか。捨てた方がいいよと言うべきか。 自分の優先順位 今のぼくの場合はこうかな…

“個の時代”が来たら、大きな組織はいらない?

これから、「個の時代」が来ると言われています。 個人の時代がやってくる。進行する企業の崩壊。 | はてさて、最後に笑うのは・・・ 組織はいらない? 組織の画一性と多様性 おわりに あわせて読みたい 組織はいらない? 個の時代が来た暁には、組織はいら…

“切り”のいいところってどこ

「“切り”のいい所で止める」という言葉があります。でも、“切り”って何ですかね? 切りの良さ 時間で区切る どっちが良い? 「“切り”の良さ」区切りのメリット 「時間」区切りのメリット おわりに あわせて読みたい 切りの良さ 切りのいいところ 物事を途中…

夫婦には色々あるんだよ

「テーブルの上を片づけてから洗い物始めてよ」 自分のやり方を推してくる 「生ごみ捨てるの忘れないで」 次にやろうとしてたよ 「1日子どもの面倒見るくらい当たり前」 よその旦那さんよりは育児やってると思うけど 「洗い物の手が止まってる」 疲れてボー…

『掛け算人材ゲーム』を考案した

“掛け算人材”という概念をご存知でしょうか。この“掛け算人材”の第一歩を踏み出すためのワークショップ?ゲーム?を思いついたので、記録しておきます。 掛け算人材とは 『掛け算人材ゲーム』 狙い ターゲットユーザ 用意するもの やり方 想定される効果 お…

元気、正直、気づき、倦怠期

元気の秘訣 バランスを取る 自分に正直に 他人と話す 奥さんを大切に 元気の秘訣 バランスを取る 栄養のバランス、勤務時間と家庭時間のバランス、自分と他人のバランス。喜びと悲しみ、緊張と弛緩のバランス。発散と収束のバランスというのもぼくには必要だ…

成功には感謝が必要だなんて嘘だね

自然と生まれた感謝 感謝を大切に まとめ あわせて読みたい 自然と生まれた感謝 ぼくは正直、成功者と言えるような人間ではありません。一方で、自分のやりたいことを見つけて、行動に移していく中で、自分の中にたくさんの感謝が自然と生まれてきたことに気…

『無駄の価値』今は人生を無駄なことで満たしたい

今は人生を(一見)無駄なことで満たしたい、と思っています。 “有益”の5W1H Why When Who What Where How 無駄の効能 無駄は気づきの宝庫 誰もやらないのでレアに 人生を、心を、豊かに おわりに あわせて読みたい “有益”の5W1H なぜかと言うと、有益かどう…

「忙しい」と「時間が足りない」のちがい

同僚がふと、自然と、「時間が足りない」と言いました。「忙しい」ではなく。これがすごくいいなーと思ったので、記事に書きます。 時間が足りない 心を亡くす まとめ あわせて読みたい 時間が足りない 同僚は「時間が足りない、やりたいこと(仕事)が溢れ…

悪意を向けられるの辛いね

先日、このブログのとある記事に対して、ブクマコメントに批判的な内容を頂きました。 まず、内容を理解いただけるほどに読んでもらえたことは、素直に嬉しかったです。批判的な内容自体も、誤ってはいないものでした。僕の勉強不足、的なことを指摘いただき…

【ブレスト】言葉でできること

最近、日常が“収束”で溢れてきて息苦しくなってきました。“発散”が足りない。血中発散収束バランスが崩れている。 ということで、この場を使って、ただひたすらに発散、ブレストしようと思います。 テーマは「言葉でできること」 このあと、本当にただの“列…

会社員がブログを書くことの効用と5ヶ月目の報告

5ヶ月目の感謝 ブログを書き始めて起こった変化 ささいな“ひらめき”をメモに取るように 社内で発信することが怖くなくなった 「スクラム」に関する経験値アップ 謎の自信がついた おわりに あわせて読みたい Special Thanks 5ヶ月目の感謝 ブログを開設して…

たった10文字の投資

最近思うのは、色んなところで「挨拶しないな」ってこと。ぼくの生活圏だけかもしれないけれど。 道行く人は挨拶しないし、ご近所さんだって挨拶しないし、噂によるとマンション内で挨拶禁止ってところもあるらしい。寂しい。 少しでも言葉を交わす機会があ…

ドライブと音楽と矛盾とワイパー

ドライブが好きだ。 あまりなにも考えずに、ただマシーンの如く周辺情報を集めて認識して、判断して操作する。そこにスパイスの様に、お気に入りの音楽を流し込む。マシーンだから感情は無いのに、音楽という感情たっぷりの液体を注ぎ込む。でもマシーンは壊…

すごみ、わかりみ、にんげんみ

ぼくは、まあまあのおじさんです。でも、この流行り言葉だけは気に入ってしまったのです。“わかりみ”。 「わかりみ」の意味や使い方 Weblio辞書 たのしみ。 にくしみ。 わかりみ。 にんげんみ。 こんばんみ。 わかりみ。 やると言ったらやるという『スゴ味』…

大事なことですらあえて忘れる生き方

皆さんは、記憶力に自信がありますか。正直、ぼくは、からっきしダメです。すぐ忘れます。 でも最近、「意図的に忘れている」と言い切っても良いかも?という気がしてきました。 脳みそは有限 脳みそでやっていること CPU(演算) キャッシュメモリ(瞬時記…

『ナッジ』透明なひじでエルボーバット

“ナッジ”という言葉をご存知でしょうか。恥ずかしながら最近知ったのですが、「あれ“ナッジ”か!」と目からウロコなことがありました。 ナッジ (説明) (事例) (ぼくが好きな“ナッジ”はそれじゃない) (事例その2) (ぼくの好きな“ナッジ”はこれ。さ…

こだわりの功罪

こだわりの逸品。こだわりの一杯。素材にこだわっています。製法にこだわっています。品質にこだわっています。「特にこだわったところはどこですか?」と聞いてみたり。 日本で過ごしていると、様々なところにこだわりが溢れています。あなたにも、「こだわ…

『グラフィックファシリテーション』対話を活性化する方法

盛り上がらない会議。発言しようと思えない会議。一部の人しかついて行っていない会議。盛り上がったかどうか微妙な対話のイベント。広がらないブレスト。未来を考えることに全く繋がらない1on1ミーティング。 ここて突然ですが、『グラフィックファシリテー…

最近ブログを書くときに脳内が洪水する

なんか、最近、量を書きすぎてしまいます。脳内の溢れたものが、だだ漏れしている感じ。 普段のぼくのブログの書き方としては、テーマを決めて、簡単にボリューム感を見積もり、前書きを書きながら見出しを作って、本文を埋めて……という感じで書くことが多い…

変わらないもの、変えるもの

あなた自身の 生き方大事に 上手くなるまで行動する人 偉くなっても変わらない人 応援したい そんな人 あいうえお作文でお送りしてみました。 今週のお題「応援」