発散と収束のあいだ ~ダイコンスクラム~

働き方改革?生産性向上?そんなことよりまず全員が幸せに働ける世界にしよう。「チーム」「信念」「感情」この3つの大切さを日本中に広めたい。思考と感情をダンプし、自分の輪郭を明らかにする。心理的安全性を高める哲学とか解説ポエムとか、アジャイルなマインドとか

過去記事のご紹介「ワークライフバランスならぬ」

過去のオススメ記事を紹介する企画第三弾、「ワークライフバランスならぬ」です。

 

 

今回ご紹介する記事はコレ

diver-conver-scrum.hateblo.jp

 

2019年12月19日生まれのこの記事。流行りの?「ワークアズライフ」まではいかないんだけど……という感覚を記事にしました。

516文字ですって。第一弾の5000字強、第二弾の5000字弱、からの。逆の「まじか」。

個人的にタイトルを上手いこと言えたと思う、お気に入りの記事です。当ブログの中では、はてなスターもたくさん頂けた方です。感謝。

 

オススメポイント

f:id:paraesta:20200325083720j:image

 

「3人のレンガ積み職人の逸話で啓蒙する」ことに違和感を覚えたことに端を発して書いた三部作の、完結編に当たります。

 

  1. 目的は誰かから与えられるものか?
  2. 目的を、押し付けすぎてはいないか?
  3. 自分の目的とワクワクを持とう ←これ

 

組織から示された組織の目的を盲信している人だったり、組織から組織の目的が示されないことを不満に思う人だったり、組織の目的に沿わない営みを許せない人に、是非お読み頂きたいなと思います。

 

おもいだす

十数年前、入社式で聞いた覚えのある「3人のレンガ積み職人で啓蒙する」話を思い出して、“あれってちょっと洗脳じみてるな……”と思ったのが執筆のきっかけでした。

言い過ぎ感があるとは思いつつ、もし自分が使いたくなったときに、使い方を気をつけないとなーとも、思ったりしています。

また、この記事執筆からおよそ3ヶ月が経った今、「ワークアズライフ」への違和感がより明確になってきました。これについては、別で記事を起こそうと思います。

 

おわりに

今回ご紹介したのは、この記事でした。

diver-conver-scrum.hateblo.jp

 

もしご興味が湧きましたら、リンク先の元記事も、ぜひお読みください。

 

おわり。

 

あわせて読みたい

diver-conver-scrum.hateblo.jp

 

(「3人のレンガ積み職人」三部作の残り + β版)

diver-conver-scrum.hateblo.jp

diver-conver-scrum.hateblo.jp

diver-conver-scrum.hateblo.jp